クラフトバンド教室 始めます

2月から、第3火曜日の10時からクラフトバンド教室を始めます。
初めての方でも、不器用な方でも、先生が丁寧に教えてくださるので心配いりません。教室ですので、ご自分のペースで進めることができます。
どのような感じなのか、お試し体験希望の方も大歓迎です!

ご質問やお申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

クラフトバンドとは

クラフトバンドとは、紙から作られるハンドメイド用の紐のことです。作りたい形に合わせてバンドをカットして、編んでいきます。紙とは思えないほど強度もあり、もし壊れてしまっても修理できます。
小物からバッグ、インテリア用の大きなカゴなど、自分の好きなサイズを作ることができますし、作りたい形があれば先生に相談し挑戦することもできます。色のバリエーションも豊富なので、どこにもない自分だけの好きなデザインのバッグやカゴを作れるかもしれません。

思う存分、作る楽しさ

以前、クラフトバンドを使ったバッグ作りのワークショップを開催し、それがとっても楽しかったのですが、反省点として、時間がもっとあったらよかったなーと思っていました。
バッグ、といってもいろんな編み方があり、色や形によって印象も違うし、1度体験したくらいでは自宅で自分一人で編むことは難しいので、この際、教室を毎月行いご自分のペースで先生に教わり、好きなものを思う存分作るのはどうか、ということで教室を始めることにしました。

教室といっても決まり事があるわけではないのですが、ご提案として、最初は小さなカゴとか花のブローチ作りから始まり、次に簡単なカゴバッグを、さらに難しい編み方で小物やバッグを、という感じでどんどん難易度を上げていくと、スムーズに覚えられるのではないかと思います。
慣れてきたら、色違い大きさ違いで好きな小物やバッグを何個も作るのも面白いですし、先生に相談しつつ、バッグ以外の立体物(ものを収納する箱とか)に挑戦するのもいいと思います。プレゼント用に、あげる人のイメージで色や形を決めて作るのも良さそう。何個でも作りたくなる楽しさがクラフトバンドにはあると思います。

クラフトバンド作品

◎お花のブローチ。バッグやカーフなどにつけたり、ちょっとしたプレゼントにも良さそうです。ピンとクリップが付いているので、つけたいお洋服や小物によって留め方を選べます。


◎追っかけ編み。大きさや色など最初に決めますが、力の入れ方でバッグに個性が出てきます。編んでいくうちに形が出来上がってきて、編み上がるとかなりの達成感があります。

◎少し難しい編み方。バッグを編む前に、この編み方でコースターなどを作り、少し練習してから挑みます。いま私が挑戦している編み方です。これもちょっとした力の入れ方で形が変わったりして、やり甲斐がものすごくあります。その分、完成が楽しみです。


◎アレンジしたもの。リボンを通したり、小さなバッグを作ったり。下の2つは私と私の母が作ったものです。少し(?)ばかり歪んでいてもご愛嬌。愛着ましましです。

クラフトバンドの魅力

紙には見えない素材感、編む紙の太も自由、色のバリエーションも豊富、と同じバッグでもバリエーション豊かで飽きることがありません。また、組みあわわせる素材により、春や夏だけでなく、冬も使えます。例えばファーをあしらったり、ベロアの生地を内側に入れたり、大きく編んで、スポーツクラブへ行く時のバッグにしたり、ちょっとした買い物かごにしたり。アイデア次第で活用の幅も膨らみます。

ひたすら編む、など単純な作業を集中して過ごす時間は、忙しい日々を過ごす私たちには必要な時間だと感じています。皆様のご参加をお待ちしております。

詳細

◎日時
毎月第3火曜日、10時から。初回は2月20日です。
(単発で体験されたい方も受付しています。お気軽にお問い合わせください)

◎費用
3,800円と材料費

◎所要時間
2時間〜2時間半

◎その他
・バッグ作りまで数ヶ月から半年は通っていただく必要がありますが、個人により完成までのペースが違うので、あくまで目安としてください
・お店には画像以外にも見本がございます

ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

先生略歴

木住野 薫

1990年文化学院デザイン科卒
1992年文化学院芸術科卒
1994年文化学研究科卒
村井正誠氏、水野翠氏に師事
絵と工作の教室、クラフト教室主宰、カルチャー日吉講師
プレシャスノート取締役

1996年より絵を描く楽しさや創る喜びを体感して欲しい!そんな気持ちから子どもから大人の方まで楽しめる教室をスタートさせました。楽しいことはなんでもチャレンジして、考える力や創造力を伸ばして欲しいと思い、クイリングやクラフトバンド等も取り入れてきました。各種イベントでは、温かいふれあいを大切に、皆さんが笑顔になる作品作りのお手伝いをさせていただいています。

ご質問やお申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!